『ROSE EATER 薔薇を孕む髪(ばらを食む神) 』 オリジナル 手描きイラスト キャラクター 草木染め 手彩色

f:id:amagoya:20220302155303j:plain

f:id:amagoya:20220302155229j:plain

f:id:amagoya:20220126133536j:plain

 

 

f:id:amagoya:20220126085647j:plain

 

 『3(トリムルティ) トリニティ・アイ』で描いた「髪と宇宙」

 

(薔薇が髪・宇宙に溶けていく様子。)

f:id:amagoya:20220302155229j:plain

 ・・・がわかりにくいので、もう一度描くも、

 絵具とホワイトで質の差が出てしまい、描くのを途中でやめました。

 (本番ではなく「絵具と白抜きと紙」の練習なので、むしろ途中放棄を躊躇せず。

 3枚の練習画は絵具を見直すきっかけとなりました。

 

 事前告知ですが、

 ある種の絵は一定期間後、題名が変わります。

 

 肌色は朱色と灰色の影のみ。

 白塗り顔に朱色化粧の舞子さん、

 口紅の塗り方、手のシワは浮世絵を意識。

 

 「薔薇と蝶(水中花・水蝶花)」の背景。

 

 和モダン、浴衣に似た柄。

 薔薇の波紋がたなびく水面の下で、蝶が泳ぐ。

 技術実験を詰め込んだため絵が騒がしい。

 

<スキャナで取り込みの絵>

f:id:amagoya:20220302155246j:plain

<ペイントソフト色補正後

f:id:amagoya:20220302155303j:plain

 

 パーソナルコンピューターの買い替えは何代目になったか、

 どれもが青(B)の設定が10%以上高いようで、

 毎度色補正をして原画の色に寄せている。

 

 デジタルカメラに「室内蛍光灯補正」モードがあるように、

 実物の色に戻す作業に手間がかかる。

 

 「もっと顔が見たい」「髪の毛で顔が見えない」「顔が~顔が~」

  と批評を受け、不本意ながら目を大きく描き足しました。

  それ以外にも人の悲哀を感じさせるアドバイスを頂きました。

 

 それと、TVを見て母が「あの人歯が痛いんか」と言うんで、

 見てみたら、あごに手をあててる男性が。

 

 ひーちゃんのものまねのはずが、

 歯の悪い人として受け取られていて、

 うつむいて震え笑いが・・・。

 

 情動と不一致の仕草をすると誤解されるので、

 今後気をつけて絵を描かなければ、

 これまで通り無難に描いたほうがええんかな、

 そういえば夢の中の人々は全員眼力だけで

 ほぼ無動作だったなと、あれこれ悩みました。

 

 (こんなことも・・・)

 

 女性タレントさんが着ていらした青・黄色の服を見て母が、

 「あれ、後ろ手にくくられてるんか、

  こんなデザインのもんが流行ってんのか、今時の日本は」、と。

 

  時間とお金にくくられた生活。

 

 「はじめに捨てるがいい、人の知恵、手錠の時計(時間)、足枷のお金」

  という福岡さんはその逆の言葉、

 

 一秒が一病、

 今時の日本の西洋化(time is ・・・大無がお金)を表している。