「ふ と、命が宿る」 鉛筆画 手描きイラスト

 

 瞳を何度も修正しているうちに、

 ふっ  と、 命が入る感覚、

 

 「あ、入ったな」 があったので、

 

 これで雰囲気は出たと思います。

 

 命の無い器・人形に命が宿る瞬間でしょうか。

 

 この有・無が、

 絵の生・死の(大きな隔たり)差、

 雰囲気に繋がることと思います。

 

 画力ではなく、命を宿せるか。

 

 水木しげる先生が旅先では、

 命の宿る(生きている)彫刻像だけを選んで購入する、

 と書いていました。

 

 ただ絵を描くのではなく、

 生きている、

 ほんとうにこの絵の人物が存在しているのではないか、

 という絵を描くこと。

 

 嬉しいから・悲しいから、が絵に反映するのは、

 これはただの気分であって、命ではない。

 

 「あんたの絵、雰囲気だけで6割ましだからぁ」

  おばさんの言葉は、

 

 「画力はなくても生きている絵だから」

  と言われていたのです。