【夢日記】 『般若心経』のガラス塔 (生体磁気浮上式)

 

 「落ちようが、昇ろうが、 全てを超えていけ。」

 

 生体磁気浮上式ガラスタワー。

 

 頼まれごとがあるたび、

 ここを何度も上り下り(上昇・下降)していた。

 

 上空には爆音轟く赤紫色の大星雲。

 爆音、大量に重たい音が鳴っているあまり、無音に聞こえる。

 塔の上、大星雲へは自力で飛んでいく。

 二人の女性が大星雲まで飛んでいた。

 

 

 上から見るタワーは円形、横からはガラスが四角形。

 地上と頂上以外に降りる階層はない。

 

 ガラスは薄水色(上空は星雲色なので空の反射色ではない)、

 個々のガラス窓は黒枠で接合。

 内外共に景色・大地や山・他建物が透けて見える。

 

 矢印↓↑は、塔内部の円系ガラスで、

 乗るとエレベーターに似た浮遊感があった。

 

 はじめから最後まで一定して乗っている人は無重力・無移動のため、

 地上・頂上までは、あっという間かと言えば あっ という間、

 どちらかといえば、体にかかる負荷はほぼなく、

 5秒くらいでゆったりと到着。

 

 上に登るときの下からの圧力よりも、

 下に降りる時の方が上からの圧力を感じた。

 おそらく、「浮かびあがらないようにする」ため。

 上下双方向によるコントロール

 

 体をふわりと浮かせる浮力はエレベーターよりも強く、

 自分の体や衣服まで一緒に浮かびそうなレベル、 なので、 

 

 ス カ ー ト で 旅 を し て は い け な い

 (大事なことなので何度も言う)。

 

 おっさんの考えた建物と比べれば、

 フリーフォールは肉体的に強雑(ごうざつ・無理強い・大雑把)

 なことをしていると思う。

 

 「建物は人の思念の結晶体」のため(この話も後々夢日記で出しますが)、

 人間性がそのまま映し出される。

 

 

 

 無色、 無空、 無心・・・。

 

 塔内部は、墨文字のお経が順番通りではなく、

 点在して描かれ、はじめは何のお経かわからなかった。

 何度も往来・上昇下降をして塔内部を眺めている間に

 『般若心経』かもしれない・・・、と。

 

 本来こういう所では手荷物なく行き来するものですが、

 頼まれごとを入れた籐の編みかごバックを持っていました。

 

 それで次に登ろうとしたら、途中で浮力が弱くなって

 ふわーっとゆっくり降りて行ってしまった。

 

 近くにいた60代の男性が、

 

 「(自分のかけていた)念力が(使いすぎて)衰えてしまったから

  (もう一度かけなおすから)少し待ってて!」

 

 私「・・・( 動力源、あんた(の生体磁気)かよ。 )」

 

 

 人の生体磁気浮上(マグネティックオーラ)式タワー。

 おそらくこの建物の設計もおっさんがやったんでしょう。

 

 この世界には自然の風景の中に溶け込んだ建物が

 少なからず他にもありましたが、電気・機械類はなく、

 動力源は全て 人の念力 。

 生体磁気が動力源だから、デザイン設計も質素にできる。

 

 磁気浮上式はやはり、横移動の乗り物ではなく、

 縦移動のエレベーター方式のほうが

 合っているのではないでしょうか・・・。

 

 夢の世界はいつも素朴ですが、本来科学技術も詰めれば

 デザイン・設計・その利用用途も、質素になるはずです。

 

 しかし、無心から質素が生まれる。

 

 

 色つけて描いたヘキサゴンブロック。

 本当はものすごく大きな壁で、上部にくぼみがあり、

 そこに水が溜まっていて、流れ出ている。

 下は滝壺、水の上に人が浮かんで立っていた。

 

 紋章は点滅してあらわれたり消えたり、

 私も含め複数人が宙を浮きながら、

 (なんだろう、この文字・紋章は・・・)と思いながら見ていた。

 

 

 最初の絵は自分だけわかってればいい、

 その絵を見た時に『見た夢を思い出すための個々のワード』

 だけを描いた、略絵。

 

 般若心経の夢を見てサンスクリットかな、とも考えたのですが

 梵字であれば日本にもあるのですぐ気づく。

 なので、文字というよりは紋章や象形文字に見える。

 

 

 色々調べていきついたのは、

 WALTHAMの揺れるダイヤモンドネックレスや、

 手わざの利いたジュエリー、ミルグレインの中に

 彼が手から出した模様と似ているのが多々見られる。